自社株の評価は、通常、原則的評価方式により評価すること
とされています。しかし、評価対象となる会社が、一般の評
価会社の状況と異なる場合があり、原則的評価方式では適
正な評価ができないケースがあります。この場合、原則とし
て、純資産価額方式により株価を計算することになります。

(1) 特定会社に該当する場合
特定会社とは、比準要素数1の会社・株式保有特定会社・土地保有
特定会社・開業後3年未満の会社・直前期末をもとに3要素ゼロの会社・
開業前または休業中の会社・清算中の会社をいい、一般の評価会社と
異なり、原則として純資産価額で評価することになります。以下、株式
保有特定会社と土地保有特定会社に該当する場合を紹介します。
(2) 株式保有特定会社
相続税評価額による総資産に占める株式の割合が、次に該当した場
合には、株式保有特定会社に該当します。
(3) 土地保有特定会社
相続税評価額による総資産に占める土地の割合が、次に該当した場
合には、土地保有特定会社に該当します。
貸借対照表の中で、株式や土地の割合が高い場合に
は、株式・土地保有特定会社の検討をしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

事業承継

  1. 純資産価額方式は、会社の資産の額から負債の額を控除し た純資産価額を自社株の価値とする方法です…
  2. 未上場会社のオーナーが、自社株の評価額を把握していない ため、相続に際して後継者が納税資金を確…
  3. 次世代の経営者となる後継者を決めるためには、内部・外 部を問わず、経営者として誰が最もふさわしいのか…
  4. オーナー所有の株式をオーナーの子供が設立した資産管理 会社に売却することで、次のような効果が期…
  5. 会社の事業のうち高収益部門を分社化することで、次のよう な効果が期待できます。 (1) 高収…
  6. 事業承継を考える上での大切なポイントは次のとおりです。 (1) 後継者をどうするのか? (2) 経営…
  7. オーナーの役員退任に伴い、退職金を支給することで、次の ような効果が期待できます。 (1) …
ページ上部へ戻る